艦これ専用の掲示板です。新しく投稿されたコメントと画像のサムネイル
を一覧表示しています。
サムネイル画像をクリックすると、各画像ページへ飛ぶことができます。コメントの書き込みは、各画像ページのコメント送信フォームから行えます。
投稿コメント一覧


- 4~6番目に噴進砲改二+アトランタ砲を用いて対空噴進弾幕の発動率を底上げし、空襲マス警戒陣にての突破と低ボ-キ消費での連続掘り周回編成です。 -- 2021-11-23 21:00:13
- 空襲マスでは 制空権喪失 ですが気にする必要無し、またGマス(潜水艦1随伴編成)は単縦でも十分に随伴の潜水艦を撃破出来ます。 -- 2021-11-23 21:06:17
- キラが切れたら旗艦交代でキラ維持可能なので連続出撃ができます。ただし夕張と日向の位置は固定。 -- 2021-11-23 21:09:22
- 基地は1部隊だけをボス集中で使用。1戦毎に交代ずつ出すことによって基地も疲労無しで連続周回可能。 -- 2021-11-23 21:10:36
- 竹(E3-1で夕雲と同等の特効〔1.35倍程度〕アリ、初期値で運が高い)でも良かったのですが、耐久値や装備ボーナス等で夕雲を採用 -- 2021-11-23 21:17:25
- ※注:画像中の噴進砲改二は『改修MAX』なので御間違えなく(作戦室経由での画像添付なので改修MAX表示が反されていないのです) -- 2021-11-23 21:22:56
- ※甲 掘り周回13周目(S勝利13回目、内ガシャン7回、ガシャン率:約54%)で 2隻目 Intrepid と無事邂逅 -- 2021-11-23 21:30:38


- ① 烈風改(三五二空/熟練)、秋水、Me163B、試製秋水(防空) -- 2021-11-23 20:51:35
- ② 二式陸上偵察機(熟練)、天山一二型(友永隊)×3(ボスマス集中) -- 2021-11-23 20:53:50
- ③ 二式陸上偵察機(熟練)、天山一二型(友永隊)×3(ボスマス集中) -- 2021-11-23 20:54:15
- ※二式陸上偵察機(熟練)使う事により命中率UPを目論んでいます。 -- 2021-11-23 21:11:36
Uploader
■新しいゲーム
|
||||
BLUE PROTOCOL | ビビッドアーミー |
|
|
リネージュ2 レボリューション |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■国産 人気オンラインゲーム
|
||||
PSO2 | Dead by Daylight | Final Fantasy 14 | ドラゴンクエストⅩ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Gundam Online | バトルオペレーション2 | ガンダムジオラマフロント |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■DMMブラウザゲーム
|
||||
艦隊これくしょん |
俺タワー |
御城プロジェクト |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■台湾・韓国 MMORPGゲーム
|
||||
黒い砂漠 | 幻想神域 | Blade&Soul | Tower of Aion | Mabinogi Heroes |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イカロスオンライン | Echo of Soul | Arche Age | ソウルワーカー | Tree of savior |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■戦車・戦艦・戦闘機シリーズ
|
||||
War Thunder | World of Tanks | World of Warships | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■その他
|
||||
BattleField Hardline | 7Days To Die | Bravely Archive | Granblue Fantasy | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■終了したゲーム
|
||||
ダンジョンストライカー | Gunslinger Stratos Reloaded | LoVA | フィギュアヘッズ | ドラゴンズドグマオンライン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当サイトは、DMMブラウザゲーム、オンラインゲーム 「艦隊これくしょん」の画像を扱っています。
艦これの画像、動画をアップロードできます。その他にも、コメントを投稿して掲示板やコミュニティとしてのご利用もできます。
ゲームデータの著作権は、DMMに帰属します。
Page View : T.2120 - Y.22820 - Total.83609383